住友林業の紹介制度の利用で誰でもAmazonギフト券3,000円がもらえるキャンペーン実施中!

失敗しないハウスメーカーの選び方 | まず住宅展示場に行く人、それよくある間違いです

※記事内にはPRが含まれます

失敗しない、後悔しないハウスメーカーの選び方をあなたは知っていますか?

ハウスメーカー選びは家づくりの最初にして最大の壁。ここでミスると残念ながらジ・エンドで、契約後に涙を飲むことになります。

逆に言えば、自分に合ったハウスメーカーさえ選べれば、その時点で家づくりの9割は成功。それくらい “どこで建てるか?” は大切です。

さて、自分に合ったハウスメーカーを選ぶために、まず何から始めればいいでしょう?

普通は住宅展示場に行くことを想像するかもしれませんが、実はそれ、多くの人がハマる落とし穴。よくある典型的な間違いなんです。

なぜ住宅展示場がダメなのか?

結論から言うと、次の理由で家づくりに後悔したり、失敗する可能性が高まるからです。

  1. 契約後にモヤモヤが残る
  2. 家への満足度が下がる
  3. 家づくりの値段で損する

どういうことか?解説します。

1:契約後にモヤモヤが残る

まず、住宅展示場に行くと、すぐに営業担当の方がついて、色々な案内をされます。

・次は土地について一緒に考えませんか?
・ショールームを見学しませんか?
・無料の宿泊体験をしませんか?

最初は興味本位で予約したつもりが、どんどん次の予定が埋まって関係が深まってくると、何事も断りにくくなるのが人間というもの。

気づいたら仮契約を結んで、いつの間にかハウスメーカーが決定なんてこともザラ。

このとき自分で決めたというより、”流れに乗せられて決めさせられた”という感覚が強まることがのちに大きなデメリットを生みます。

それは契約後「本当にこれで良かったのか?」というモヤモヤが消えなくなること。

この気持ちを抱えながら家づくりを進めることになるので、打ち合わせ中も、住み始めてからもふとした瞬間に後悔を感じやすいです。

住宅展示場は契約後にモヤモヤが残って後悔しやすいので、おすすめしません。

2:家への満足度が下がる

最高の家づくりとは自分たちが無理なく支払える金額の中でベストな家を建てることです。

どれだけ素敵な家が建っても、実際に住んでから日々ローンの返済に追われて夜も眠れないような生活では家づくりは完全に失敗。

そんなの当たり前じゃん。そう思うかもしれませんが、ここに住宅展示場の罠が。

「とりあえず見てみよう!」なんて大手高級ハウスメーカーの住宅展示場に行くと、それは、それは、それは本当に素敵な家なんです。

「自分たちの収入では厳しい」と頭では分かっていても、そのとき目に焼きついた美しい空間がどうしても頭を離れてくれません。

そうなると最後。無理して憧れのハウスメーカーで建てれば生活が苦しいし、無理なく建てられるハウスメーカーを選べば「我慢した」という気持ちが拭えないので満足度が下がる。

結果的にどんなハウスメーカーを選んでも満足度が下がるという悲しい結末を招きます。

だから、とりあえず行ってみようなんて軽い気持ちで住宅展示場を訪れてはいけません。

3:家づくりの値段で損する

すこしでもお得に家を建てるためには、契約前に値引きを引き出すことが大切です。

そして、値引きを引き出すための最強の切り札が、他社の見積もりを引き合いに出すこと。

「私たちとしてはこのハウスメーカーで建てたいけど、あのハウスメーカーと比べると値段の部分だけがどうしてもネックなんです」

ということが相手に伝われば、大幅な値引きを引き出せる可能性は圧倒的に高まります。

ただ、住宅展示場に行って1社1社から見積もりをもらうには莫大な時間がかかります。

他社比較をして相見積もりを取る手段として、住宅展示場はコスパが最悪なので多くの人は結局めんどくさくなってやりません。

その結果、同じハウスメーカーでも相見積もりを取った人に比べて値引きしてもらえず、割高な値段で家を建てることになるのです。

すこしでも家をお得に建てたければ、住宅展示場だけで家づくりをするのはやめましょう。

ハウスメーカーを選ぶために、まず住宅展示場に行くべきではないことは分かった。

じゃあどうすればいいの?

実は、私も家づくりを始めて真っ先にやったのが住宅展示場に行くことでした。なぜなら、それ以外の選択肢を知らなかったから。

最寄りの住宅展示場を探して、予約を取って、事前のアンケートに答えて、当日は早起きして、会場まで移動して、営業さんの話しを聞いて、重いカタログを持ち帰って…家に帰ってほっと一息と思ったら営業さんから連絡…

すごく大変だったけど、当時はそれが唯一のやり方だと思っていたし、結局自分の目で見るのがいちばん良いと思ってたんです。

でも、ある日、家づくりについてマイホームを建てた友人に相談すると「おすすめのサイトがあるよ」と教えてくれたんです。

そのおすすめサイトというのが、
「タウンライフ家づくり

これ、複数のハウスメーカーの間取りと見積もりをネットで一括比較できるんです。

せっかく教えてもらったので使ってみると、自分が気になったハウスメーカーの間取りと見積もりが、数日で自宅に届きました。

私が実際にもらったプランがこちら。

タケツム
タケツム

住宅展示場に行かなくても、営業さんに会わなくてもいい!!

▼実際に利用した人の声がこちら

利用者の口コミからも、

・一括で簡単に複数社を比較できる
・仕事や家事、子育ての合間でもできる
・ネットに不慣れでも使える

ということが、わかりますね。

ヨメツム
ヨメツム

私たちが実際に使って、特に良かったと感じた点がこちら!

  1. 家でハウスメーカーの比較ができた!
  2. 自分のペースで家づくりができた!
  3. 大幅な値引きを引き出せた!

タウンライフ家づくりを使えば、自分が気になる会社の間取りや見積もりが自宅に届きます。

あなたがやるべきことは、たった2つ。

❶希望の間取りと予算
❷希望のハウスメーカー

をスマホから入力するだけです。

所要時間はたった3分。あとは数日経てば、自宅のポストに間取りと見積もりが届きます。

住宅展示場のように、会場を探して、予約をして、会場まで移動して、営業さんと会って、重いカタログを持ち帰って、家に帰ってからも営業さんからの連絡に返信する‥‥

これらはすべて不要です!

タウンライフ家づくりには信頼と安心の大手ハウスメーカー32社以上が開催。

ヨメツム
ヨメツム

この中にあなたの気になるハウスメーカーはありますか?

このようにたくさんの選択肢の中から、ハウスメーカーを選ぶことができますよ!

次に、タウンライフ家づくりでは、あなたの希望に応じたオリジナルプランがもらえます。

同じ希望を伝えても、どんな間取りを提案してくれるかはメーカーによって十人十色。こんなに違うか!ってくらい全然違います。

タウンライフ家づくりで一括請求すれば、各社の描いた間取りをテーブルの上に並べて同時に比べられるので、自分に合った/合わないハウスメーカーが一目でわかります!

タケツム
タケツム

地道にやったら何時間もかかる複数社の比較がたった3分の作業で叶うのは革命!

最後に、タウンライフ家づくりでは、複数社の見積もりをすぐ手に入れられます。

実はこれ、家づくりをするうえで、
すごく、すごく、すごーく強いこと。

なぜなら、他社の見積もりを引き合いに出すことで大幅な値引きを引き出せるからです。

もし自分がハウスメーカーの営業さんだったと想像してみてください。他社を比較していない人にわざわざ値引きしますか?しませんね。

一方、他社の見積もりまで取った上で、あと少し安ければあなたにお願いしたいと言われたらどうでしょう?値引きもありえますよね。

そう、注文住宅をお得に建てるために、相見積もりをとることは基本中の基本です。ただ、多くの人が面倒だからやらないだけで、やれらんだったら絶対にやったほうがいいです。

でも、もう私たちなら大丈夫です。タウンライフ家づくりで一括比較すれば、他社の相見積もりは簡単に手に入るんですから。大船に乗ったつもりでいてもらって構いません。

ということで、タウンライフ家づくりを使えば

・自分に合ったハウスメーカーが見つかる!
・理想の間取りが叶う住宅会社が見つかる!
・他社の大幅な値引きを引き出せる

という家づくりにおいて出来たら嬉しいたくさんのことが叶っちゃうんですね。しかも、自宅から、スマホで、たった3分で。最高です。

ヨメツム
ヨメツム

素直におすすめしたいサービスなので、ぜひあなたも!

たった3分・ネット完結

▼オーダーはたった2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・予算などを入力
  2. 希望のハウスメーカーを選択
タケツム
タケツム

これだけです!

スマホから3分、ネット完結なので、忙しい時間の合間を縫ってできるし、わざわざ営業さんに会わなくてもいいのは嬉しいですよね。

ほかにも、タウンライフ家づくりには初めて使う人でも安心できる材料がいっぱい!


☆提携社数は1,000社

大手ハウスメーカーはもちろん、全国1,000社を超える住宅会社・工務店と提携しています。

ヨメツム
ヨメツム

あなたに合ったハウスメーカーが絶対に見つかる!


☆利用満足度No. 1!

注文住宅部門で3冠を受賞したサービス。毎月5,000人以上が利用しています。

タケツム
タケツム

今も誰かが使ってる!


☆土地探しから依頼できる!

利用者の7割が土地なしの人です。まだ土地が決まっていなくても安心して利用できます。


そして、極め付けがこれ。

実は、このサービス完全無料なんです!

こんな便利なサービスが無料なんて逆に怪しく感じちゃいますが、心配無用。

全国1,000社のハウスメーカーが運営会社にお金を出し合っているので、私たちは1円も払わなくてもサービスが成り立ってるんです。

もし万が一 自分たちに合うハウスメーカーが見つからなくても、時間も、お金も、プライドも、何も失うことはありません。

何より最悪なのは、いま行動せずに「やっぱりあのとき相見積もりをとっておけばもっとお得に建てられたかな」とあとで後悔すること。

未来の自分のためにいますぐ行動しましょう。

たった3分・ネット完結・無料

★お急ぎください★

いまタウンライフ家づくりで相見積もりを取った方限定で「成功する家づくり7つの法則」が特典としてついてきます。

無料特典らしからぬ目から鱗の内容が盛り沢山で、特に17pの「はじめにLDKありき」という間取り発想をやめようの章は必見。

我が家は「とりあえずLDKは何がなんでも20畳は欲しい」とまさにLDKありきの考えをしていたので、稲妻に打たれた気持ちでした。

この無料特典はいつ終了するかわからないので、この機会を逃さないでください

たった3分・ネット完結・無料

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です