住友林業の紹介制度の利用で誰でもAmazonギフト券3,000円がもらえるキャンペーン実施中!

【一条工務店】グランスマート標準仕様の木目調軒天とは? | アイスマートでは採用できない?

※記事内にはPRが含まれます

木目調軒天

グランスマートグランセゾンアイスマート
標準仕様標準仕様採用不可
おすすめ度:
悩める夫婦
悩める夫婦

一条工務店の木目調軒天ってどんなアイテム?オプション価格はどれくらいなの?

こんなふうに、一条工務店の木目調軒天について気になっていませんか?

一条工務店には様々なモデルがあって、それぞれ採用できる機能が異なるので、調べてもよくわからないことが多いですよね。

実際に採用できる機能でも「これは標準仕様だけど、これはオプションなんかい」みたいな感じで、私もいつも困ってました。

そこで本記事では、一条工務店の木目調軒天についてわかりやすくご紹介します。

タケツム
タケツム

グランシリーズで家を建てる人にはおすすめのアイテムです!

一条工務店の木目調軒天とは

『木目調軒天』は、上図のように、軒の天井部分を木目調にコーディングできるアイテムです。

軒天を木目調にすることで、外観をよりおしゃれに魅せることができます。

グランシリーズでは標準仕様

まず、グランシリーズのグランスマートとグランセゾンでは木目調軒天は標準仕様です。

木目調ではない通常の軒天も採用できますが、せっかくタダで木目調軒天にできるので、個人的には木目調軒天が良いと思います。

アイスマートでは採用不可

一方、アイスマートでは木目調軒天はいっさい採用できません。オプションもないです。

というのも、一条工務店のアイスマートではそもそ1階に軒天が存在しないんですよね。

理由は下記2点です。

  • 総2階でしか建てられないから
  • 2×6工法で間取り設計の制限が多いから

アイスマートは耐震構造などの影響で、1階と2階の間に軒の役割を果たすパラペットルーフを設置できないんですよね。

そもそも軒がなければ軒天もつけられないってことで木目調軒天はグランシリーズの特権です。

正確に言えば、アイスマートでも2階の軒に軒天が存在するんですが、木目調軒天は採用不可で、通常の軒天しか選べません。

グランシリーズとアイスマートの違いは外観を見るとよくわかります。

グランシリーズの外観
アイスマートの外観

好みは人それぞれだと思いますが、グランシリーズの方が奥行き感・凹凸感がありませんか?

タケツム
タケツム

オプション価格は高いので、標準仕様の範囲内で収まるといいね。

グランスマートグランセゾンアイスマート
標準仕様標準仕様採用不可
おすすめ度:

木目調軒天のカラーバリエーション

木目調軒天のカラーは下記3色です。

  1. ダークブラウン
  2. チャコールグレー
  3. イエローブラウン

メープルとブラックオークは木目調仕上げなのに対し、アーバングレーは塗装仕上げです。

カラー①ブラックオーク
カラー②アーバングレー

木目調軒天のメリット

ずばり、木目調軒天のメリットは、

外観がおしゃれになる

ことに尽きます。

木目調軒天のデメリット

木目調軒天を採用するデメリットは特にありません。無料ですし、機能も変わらないので。

純粋に木目調のデザインが好きかどうかですね。

個人的には木目調軒天は「どの家も見た目が同じ」と言われがちな一条工務店の外観にアクセントを加える良いアイテムだと思います。

外壁のハイドロテクトタイルの影響で無機質な印象に温かみも加わりますしね。

デザインルーバーとの相性抜群

木目調軒天を採用することで、温もりのある、おしゃれな外観がつくれます。

とはいえ、軒天は遠くからは見えにくい場所ですし、外観に占める面積も狭い。

もっと家全体に木の温もりが欲しいんだ!

そんなふうに思う人はいませんか?

私は昔から木目調デザインが大好きなので、外観もできるだけ木目調にしたいタイプです。

そんな方におすすめのアイテムが、

デザインルーバーです。

デザインルーバーとの掛け合わせで木目感UP!

デザインルーバーは、家の外観をおしゃれにできる格子状のアイテムです。

こちらもグランシリーズでは標準仕様で、3間(約5.46m)までは無料で設置できます。

カラーは3色あるんですが、そのうちメープルとブラックオークが木目調、残りのアーバングレーは金属調の塗装で光沢のある感じです。

木目調の温もりある外観にしたい人は、メープル or ブラックオークがおすすめですね。

カラーイメージ:ブラックオーク

メープルの画像イメージがなくてごめんなさい。

かわいらしさが欲しい人はメープル、スタイリッシュさを求める人はブラックオークですね。

おわりに

本記事では、一条工務店の木目調軒天についてご紹介しました。

最後に本記事の要点をまとめますね。

木目調軒天は、下図のように、軒天を木目調にコーディングできるアイテムです。

木目調軒天の魅力は、なんと言っても外観をおしゃれにできること。

グランシリーズでは標準仕様ですが、アイスマートでは採用できません。

特に追加費用もかからないので、グランシリーズで家を建てる人にはおすすめです。

タケツム
タケツム

最後まで読んでいただきありがとうございました!

グランスマートの値段が高くて、諦めようとしていませんか?

グランスマートは一条工務店の中で最も坪単価が高いハイグレード商品。

総額3,000万円を超える可能性が高く、世帯年収600万以下だと予算がシビアです。

私たちには無理だ。そんなふうに諦めかけたあなた、絶対に諦めないでください。

我が家も残念ながら貧乏だったので、見積もりをもらった日は完全な鬱モード。

土地も合わせて毎月の支払いが15万円を超えるなんて絶対に無理だ!払えない!

憧れていたグレイスタイルもデザインルーバーもモクリアも、もう忘れよう。。。

そう思っていました。

でも、やっぱり一度でも良いと思ったものはそんなに簡単に忘れられず、、、

・なんで今日までコツコツ貯金しなかったのか
・同じ一条でもプランを下げるしかないのか
・いっそ建売住宅にしたほうがいいか
・もっとお金を貯めてから家を買うべきか

そんなネガティブなことばかり考えて、どんどん神経をすり減らしていきました。

しかし、我が家はある方法を試したことで、最終的に憧れの家に住むことができました。

その方法とは「タウンライフ家づくり」で他の会社との相見積もりをとること。

タウンライフ家づくりは、全国およそ1,000社のハウスメーカーの中から好きなハウスメーカーを選んで、「自分だけのオリジナルプラン・見積もり作成」をネットオーダーできるサービスです。

我が家が実際にもらった内容がこちら。

タケツム
タケツム

これがネットオーダーで簡単にもらえます!

タウンライフ家づくりでは希望に応じたプラン作成も魅力ですが、今回欲しいのは別のハウスメーカーの見積もりだけです。

なぜなら、相見積もりを取ることで希望のハウスメーカーの値引きを引き出せるからです。

どうして他のハウスメーカーの見積もりを取ることで値引きが引き出せるのかって?

それは他社と比較することで、より踏み込んだ値下げ交渉がしやすくなるからです。

もしあなたが一条工務店の営業さんで、「どうしても一条工務店のグランスマートで建てたい」と思っているお客さんがいたとします。

一方、グランスマートを建てるにはすこし予算が厳しく、アイスマートなどの下位モデルであれば手が届きそうな状況です。

そんなとき、あなたならわざわざグランスマートを値引きして提供しますか?

しませんよね。仮にあなたがしたいと言っても間違いなく上司に止められるはずで。

だって、値引きしなくても一条工務店で決めてくれることは確実なんですから。

一方、他社との相見積もりを開示されたうえで

「本当はグランスマートが第一希望ですが、このままだと予算が厳しいので300万円安いB社にキメることも考え始めています」

と言われたらどうでしょう?

最悪300万円くらい値下げはしてもいいから、3,000万円の売上を逃したくない。

そう思わせたら勝ちです。

だから、相見積もりが大事なんですね。

住宅は服や食べ物や旅行と違って、一生に何度もない何千万の大きな買い物。すこしでも安く手に入れる努力をしなければなりません。

1万円の服を10%値切っても-1,000円ですが、もし3,000万円の住宅で10%の値引きに成功すれば、それは300万円の減額になります。

値下げ交渉なんて気が引ける、頑張って節約すれば大丈夫なんて言っていてはダメです。

よく考えてみてください。

我が家と同じく低年収の家庭にとって、300万円を貯めるのは簡単ではないですよね?

もし時給1,500円で副業しても2000時間、毎月5万円貯めても5年かかる計算になります。

そんな大きな金額を簡単に削れる方法があるのに利用しない手はないですよね?

話を戻しますが、タウンライフ家づくりを使えば自宅からスマホひとつで簡単に他社との相見積もりを取ることができます

具体的には、入力フォームに従って、希望の家に関する質問に答えていくだけ。

ヨメツム
ヨメツム

せいぜい3分あればOK!

すべての質問に答え終わったら、あとは自宅にプランが届くのを待つだけ。

だいたい1週間もあれば届くので、相見積もりをお急ぎの方でも安心ですよ!

そして一条工務店との打ち合わせの際に、

他社から届いた見積もりを持って、次の魔法の言葉を伝えてみてください。

「本当はグランスマートが第一希望ですが、このままだと予算が厳しいのでB社も検討しています。実際に見積もりもしてもらって300万円ほど安くなっています。こちらが実際の見積書です(ドヤッ)」

こうなれば一条工務店の営業さんも悠長に構えている暇はありません。

ほぼ確実に値引き交渉に応じるでしょう。

今ゴロゴロしながらたった5分の行動するだけで300万円の値引き、2000時間の労働時間が節約できるってすごくないですか?

あれこれ迷わずに、すぐやるべきです。

尚、入力フォームに希望を入れるときに、気をつけてほしいことがあります。

それは建物の予算を聞かれたときに、実際より低めの金額を指定することです。

もし実際の予算が3,000万円なら「2500〜3000万」を選んでくださいね。

グランスマートがだいたい3,000万円台なので、迷う人は「2500〜3000万」を選べばOK。

そのほかにも土地について聞かれますが、今回は建物の相見積もりを取るのが目的です。

建築予定地、土地の大きさ、土地予算ともに「未定」を選んでおけば大丈夫です。

家を建てたい都道府県と市区町村も未定であれば、現住所のエリアを入れましょう。

あくまでも今回は建物の相見積もりがメインなので、それ以外のことは全スルーです。

そして最後に間取りや資金計画での希望をフリーテキストで聞かれる欄があるので、

建物価格は絶対に3,000万円を超えないように見積もりをお願いします。

と念押しで記載しておきましょう。

タケツム
タケツム

ここに記載してください!

その後プランを届けたい住所などを書いたら、最後は見積もりをとる会社の選定。

ここまでに建物の予算を指定して、希望の欄に●●●●万円は絶対に切らないでと書いているはずなので、「まとめて選択」でOKです。

ヨメツム
ヨメツム

10社が多いと感じる人も2-3社は選んでください。

だいたい1週間もあれば届くので、相見積もりをお急ぎの方でも安心ですよ!

ハウスメーカーの営業マンと新たにやり取りする必要も、わざわざ住宅展示場に足を運ぶ必要もないのは本当に助かりますよね。

あ、今更ですが、このタウンライフ家づくりのオリジナルプランは完全無料です。

あとからお金を請求されるとか、そういった類のことも一切ありません。

なぜ無料で使えるのかって?

それは約1,000社のハウスメーカーが運営企業にお金を払っているからです。

ハウスメーカーからしたら将来の見込み顧客が獲得できる可能性がありますからね。

こう言うと、無理やり営業をかけられない?と心配になるかもしれませんが大丈夫です。

私自身が実際に使ってみてしつこく営業をかけられたことはなかったですし、もし電話とか来ても華麗にスルーしましょ。

何度も会っている営業さんなら気まずいのもわかりますが、そもそも一度も会っていない関係なので悪びれる必要はありません。

私の友達にハウスメーカー勤めの人がいますが、どうやら断られ慣れてるらしい笑

ということで、タウンライフ家づくりは自宅にいながらたった3分、しかも完全無料で数百万円単位の値引きが引き出せる裏技です。

もちろん相見積もりをとったからと言って絶対に予算内まで値引きできるとは限りませんが、やらないより絶対にやるべきですよね。

今すぐ申し込んでください。でないと、あなたの貴重なお金と時間を無駄にしてしまいます。

「そんなに相見積もりって重要ですか?」と疑問に思った方もいるでしょう。

相見積もりがなくても値引きはしてもらえるんじゃないの。そう思った方もいるでしょう。

しかし、後悔しない家づくりをしている先輩達は得てして相見積もりをとっています。

このツイートを見てください。

家を建てた人のうち、約6割の人が実際に相見積もりをとり、そのうち85%の人が次があったらまた相見積もりをとると答えています。

もともと一社検討だった人のなかには、次も一社検討でいいと答えている人が多いですが、これは相見積もりの絶大な効果を知らないから。

もしくは相見積もりは大切とわかっているけどめんどくさくて行動しなかった人ですね。

でも、もし死ぬほど簡単に相見積もりをとって、数百万円の値引きができるとしたら?

誰だってやりますよね。それができるのが「タウンライフ家づくり」というわけです。

あなたが家づくりで後悔したくなければ、ぜひこちらから相見積もりをとってみてください。

タケツム
タケツム

それでは、相見積もりで後悔しない家づくりを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です