住友林業の紹介制度の利用で誰でもAmazonギフト券3,000円がもらえるキャンペーン実施中!

【実例】キッチンハウスのフォルテベトンってこんな感じ!

※記事内にはPRが含まれます

キッチンハウスのフォルテベトンがどんな感じの雰囲気なのか気になっていませんか?

この記事では、実際にフォルテベトンを採用した我が家が実例写真付きでフォルテベトンの魅力や別のカラーとの違いを紹介していきます!

タケツム
タケツム

控えめに言って、フォルテベトンめちゃくちゃ最高ですよ!!

【画像大量】キッチンハウスのフォルテベトンはこんな感じ!

まずは、我が家のキッチンをチラ見せ!

フォルテベトンは濃いグレーで、落ち着いた雰囲気のキッチンを作りたい人におすすめです。

我が家はフォルテベトン一色ですが、オークナチュラルなどすこし濃いめの木目調も合います。

タケツム
タケツム

洗練された雰囲気が大好きです!

キッチンハウスには30色のカラーがありますが、グレー系で人気なのが、この4色です。

引用:キッチンハウス公式
  • ピアノベトン
  • ベトングレー
  • メルクリオ
  • フォルテベトン
ヨメツム
ヨメツム

それぞれとの比較です!

フォルテベトン vs ピアノベトン

フォルテベトンよりも明るめの雰囲気が好みの人に

ピアノベトンは白寄りのグレーで、明るい雰囲気のキッチンを作りたい人にピッタリです。

また吊り戸やテーブルも木目調の中でも明るめのノッティナチュラルとの相性が抜群

フォルテベトンはわりと濃いので、かわいさも取り入れたい人はピアノベトンがおすすめです。

フォルテベトン vs ベトングレー

フォルテベトンよりも爽やかな雰囲気が好みの人に

ベトングレーは王道のグレーで、どんな雰囲気のリビングにも馴染む外れなしのカラーです。

ピアノベトンと同じくノッティナチュラルやオークサンドなど明るめの木目調が合います

フォルテベトンほど濃くないけど、きちんとグレーの色合いを感じたい人におすすめです。

フォルテベトン vs メルクリオ

フォルテベトンよりもシックな雰囲気が好みな人に

メルクリオは黒に近いグレーで、カッコいい雰囲気のキッチンを作りたい人にピッタリです。

個人的にはメルクリオ一色 or オークナチュラルとの組み合わせがスタイリッシュで好み。

フォルテベトンと比べると石っぽいデザインで、とにかくクールに決めたい人におすすめです。

組み合わせで雰囲気は大きく変わる

同じフォルテベトンでも、ほかの色との組み合わせ次第で雰囲気は大きく変わります

またキッチンだけではなく、床や椅子、家電を含めたトータルコーディネートがポイントです。

ヨメツム
ヨメツム

人気の組み合わせ例を紹介!

フォルテベトン × オークナチュラル

タケツム
タケツム

個人的に最強の組み合わせ!

フォルテベトン × ノッティナチュラル

ヨメツム
ヨメツム

明るい印象に!

フォルテベトン × ノッティブラウン

タケツム
タケツム

シックな印象に!

フォルテベトン × オニキスグレー

ヨメツム
ヨメツム

洗練された印象に!

フォルテベトンのみ

タケツム
タケツム

我が家が選んだスタイル!

キッチンハウス × フォルテベトンに関するよくある質問

Q. なぜキッチンハウスを選んだの?

圧倒的なデザイン性海外製食洗機が理由です。

キッチンハウスは標準仕様でも、まるでモデルハウスのような素敵なキッチンが作れます。

そして大容量の海外製食洗機ボッシュやミーレが選べるのも大きな決め手になりました。

Q. なぜフォルテベトンを選んだの?

我が家はオーク×グレーを基調とした家にしたいと思っていたので、ピアノベトン、ベトングレー、メルクリオ、フォルテベトンが有力候補。

その中でキッチンハウスのショールームで、いちばんピンと来たのがフォルテベトンでした。

あまり理由になってなくて、ごめんなさい。ただ実際に現物をみた感覚はめちゃ重要です!

Q. フォルテベトン一色にした理由は?

全30色から自由なカラーを組み合わせられるのが魅力なので、我が家も最初は迷いました。

特に吊り戸とテーブルはノッティナチュラルと迷いましたが、床の色との違いで浮いて見えるのが怖くて、間違いない一色で統一にしました!

そのかわり雰囲気が重くなりすぎないように、ペンダントライトは明るいグレー、椅子は床と同じ明るいオークにしてバランスをとりました。

Q. フォルテベトンの値段・価格は?

キッチン本体とカップボード、吊り戸がセットになって222万円(税抜)からになります。

なおキッチンハウスでは選ぶカラーや組み合わせによって値段が変わることはありません。

キッチンハウスはどんどん値上がり中。マイホームを建てるなら早めがおすすめです!

住友林業×キッチンハウスの差額は142万円 | 値上げが止まらない? 住友林業×キッチンハウスの差額は142万円 | 値上げが止まらない?

Q. キッチンハウスと迷ったメーカーは?

我が家が建てた住友林業だとリクシルのリシェルSIは標準仕様なので迷いました。

グレーで統一した我が家のキッチンなら、リシェルSIでも同じような雰囲気が作れます。

最終的にキッチンハウスに決めた理由を強いて挙げるとすれば、吊り戸のデザインですかね。

このスタイリッシュなデザインは、リクシルのリシェルSIには真似できません。

ただし少しでもお得に建てたい人は、リクシルのリシェルSIは素直におすすめできます!

フォルテベトン最高!

この記事では、キッチンハウスの人気色フォルテベトンについて紹介しました。

フォルテベトンはどんなスタイルにも馴染むのでぜひ多くの人におすすめしたいカラーです。

とはいえ、大事なのは実際の目で見ること。

思ったより明るいとか、暗いとかあるので、絶対にショールームで見学してくださいね!

タケツム
タケツム

最高のキッチンで最高のマイホーム生活を送りましょう!

住友林業×キッチンハウスの差額は142万円 | 値上げが止まらない? 住友林業×キッチンハウスの差額は142万円 | 値上げが止まらない?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です