住友林業の紹介制度の利用で誰でもAmazonギフト券3,000円がもらえるキャンペーン実施中!

【住友林業】フォレストセレクション完全ガイド | 我が家の実例をもとに徹底解説

※記事内にはPRが含まれます

悩める夫婦
悩める夫婦

住友林業のフォレストセレクションってなに?フルオーダーより価格が安いって聞いたけど、理想の家が建てられるのかな?

そんな疑問を抱えていませんか?

フォレストセレクションは住友林業の注文住宅がお得に建てられるセミオーダー商品です。

間取りに一部制限がありますが、すべてを自由に決められるフルオーダーよりも約300万円ほど安く住友林業の家が建てられます。

「住友林業で家を建てたいけど、値段が高すぎて諦めるしかない.‥」

ヨメツム
ヨメツム

そんな気持ちを抱えている人にぴったりの商品です!!

実際、お金がなくて住友林業の家を諦めかけていた我が家もフォレストセレクションのおかげで憧れのスミリンオーナーになれました!

この記事では、実際にフォレストセレクションで住友林業の家を建てた私たちがフォレストセレクションについて徹底的に解説します。

正直フォレストセレクションに関しては、どのブログやSNSよりも詳しく解説する自信があるので、安心して続きを読み進めてください!

タケツム
タケツム

これを読めばフォレストセレクションについては完璧です!

フォレストセレクションとは

引用:住友林業公式HP

フォレストセレクションは、住友林業の家がお得に建てられるセミオーダープランです。

フルオーダーが間取りを0から自由に設計できるのに対し、セミオーダーのフォレストセレクションはまずベースの間取りを選び、そこに自分たちのカスタマイズを加えていきます

フルオーダーよりも若干自由度が落ちる分、お値打ちな価格で注文住宅が手に入ります!

年間1,000世帯を超える家族がフォレストセレクションで建てている

私のinstagramで52名の方に聞いたアンケートでは17%のスミリンオーナーさんがフォレストセレクションで建てていることがわかりました。

あまり多くないと感じるかもしれませんが、住友林業の注文住宅の年間販売棟数を考えると、毎年1,000世帯以上の家族がフォレストセレクションで建てているという計算になります。

ヨメツム
ヨメツム

instagramでもフォレストセレクションの方けっこういますよ!

3階建ての家を考えている人は間取りプランは存在しないことに注意

多くの人におすすめのフォレストセレクションですが、3階建ての間取りプランはありません。

なので、都心の狭小地に家を建てる人や特殊な土地の形で3階建ての家を考えている人は、そもそもフォレストセレクションを選べません

タケツム
タケツム

平屋建てのプランはあります!

フォレストセレクションのここがスゴイ

1. 完全自由設計のフルオーダーよりも約300万円ほど安く建てられる

フォレストセレクションの最大の魅力は何と言っても住友林業の注文住宅が完全自由設計よりもお得な値段で手に入ることです。

実際セミオーダーとフルオーダーの見積もりを比較すると、フォレストセレクションのほうが300万円ほど安い結果となりました。

たとえば30坪の家だと総額3,500万円くらいの金額イメージです。それなら可能性を感じられる人もいるんじゃないでしょうか?

▼フォレストセレクションの総額

【総額公開】住友林業フォレストセレクションは高い? | 坪単価は100万円超えって本当? 【総額公開】住友林業フォレストセレクションは高い? | 坪単価は100万円超えって本当?

2. 1,500の間取りから選べるので、間取りの自由度が非常に高い

フォレストセレクションは完全自由設計ほどではないものの、間取りの自由度が高いです。

なぜならセミオーダーとしては異例の1,500の間取りプランからベースを選べるうえに、建物全体の形と玄関・階段の位置さえ変えなければ、あとの間取りは完全に自由だからですね。

たとえば、私たちが選んだNo.2166のプランの元々の形は以下のようなカタチでした。

ヨメツム
ヨメツム

ここから玄関と階段の位置を変えなければ、間取りは好きなようにカスタマイズできます!

タケツム
タケツム

キッチンとダイニングを横並びにしてみるもよし!

ヨメツム
ヨメツム

畳コーナーを日当たりのよい窓際に持ってきてもよし!

こんなふうに、もともと1,500の選択肢がある上に、同じプランでも間取りを変えられるので、パターンは実質無限で自由設計に近いです!

タケツム
タケツム

絶対に0から作りたいこだわりがなければ、フォレストセレクションでも十分に満足できる間取りが叶えられると思います!

3. 標準仕様はフルオーダーとまったく変わらない内容がついている

フォレストセレクションで建てても、キッチンや洗面台、お風呂、トイレ、床材などの標準仕様はフルオーダーとまったく同じです。

また、たとえばキッチンハウスなど人気のオプションも同じように入れられます。

フォレストセレクションで建てたからフルオーダーよりも雰囲気がダサいとか、性能が低いということは絶対にないので、ご安心ください!

ヨメツム
ヨメツム

住友林業らしさが同じく味わえるのが最高です!

フォレストセレクションで建てるデメリット

(引用:住友林業公式HP)

フォレストセレクションはセミオーダーでも間取りの自由度が高く、標準仕様も同じなので、完全自由設計と本当に遜色ありません。

ただフォレストセレクションのデメリットを唯一挙げるとすれば、シーサンドコートやSODOといった人気の外壁が選べないことです。

オプションで全面タイルは選べますが、標準仕様は全7種15色のサイディングになります。

▼フォレストセレクションで選べる外壁

【住友林業】フォレストセレクションの外壁 全7種15色を解説 【住友林業】フォレストセレクションの外壁 全7種15色を解説

▼フォレストセレクションのオプションタイル

【住友林業】フォレストセレクションのタイル | 値段やデザインを紹介 【住友林業】フォレストセレクションのタイル | 値段やデザインを紹介

フォレストセレクションでもシーサンドコートやSODOが選べるかも

シーサンドコートに憧れが強すぎてどうにかならないか確認したけどダメだった我が家。

しかし、フォレストセレクションでも、とある条件を満たせばシーサンドコートやSODOが選べる可能性があることがわかりました。

シーサンドコートが使えないことだけがデメリットだったのに、それすら叶えられるならフォレストセレクションは最強すぎます….!

タケツム
タケツム

我が家も早く知っていれば、シーサンドコート選べたかも?

▼関連記事

フォレストセレクションでもシーサンドコートが使えるって本当? フォレストセレクションでもシーサンドコートが使えるって本当?

フォレストセレクションの評判・口コミ

実際にフォレストセレクションで建てた我が家とフォロワーさんの感想をまとめました!

  • お金はないけど住友林業の家に住みたい人にはとにかくおすすめ。
  • 最初は実際どれくらい安くなるのか、自由設計との違いが不安だった。
  • セミオーダーなのに自由度が高く、標準仕様がまったく同じなのが魅力。
  • 自由設計にすれば良かったという後悔はなく、住み心地も大満足。
  • どうしてもシーサンドコートやSODOを選べたい人には向かない。

とにかくお得に建てられて良かったという声が圧倒的に多い!

フォレストセレクションで建てた人の声として圧倒的に多かったのは、住友林業の家をお得に建てられて良かったという意見でした。

そして安かろう悪かろうでは決してなく、間取りの自由度や標準仕様の高さも抜群で、自由設計にしておけば良かったという後悔をする人が全然いないというのもすごい特徴です!

繰り返しますが、予算ネックで住友林業を諦めようとしている人は、絶対に一度は見積もりをもらって検討してみることをおすすめします。

ヨメツム
ヨメツム

詳しい口コミは関連記事でも紹介しています!

【住友林業】フォレストセレクションの評判・口コミ | 実際に住んで感じること 【住友林業】フォレストセレクションの評判・口コミ | 実際に住んで感じること

フォレストセレクションをさらにお得に建てる方法

フォレストセレクションはセミオーダーにすることで元々価格を抑えたプランですが、工夫次第ではさらにお得に建てられますよ!

オーナーからの紹介割は必須

まず絶対にしてほしいのがオーナーからの紹介割で建てること。それだけで同じ家を建てても100万円ほどの値引き効果が期待できます。

私のinstagram(@taketsumu_house)にDMいただければ紹介割の対応ができるので、ぜひいつでもお気軽にご連絡ください!

この紹介割ですが、先に住宅展示場や資料請求で個人情報を記載すると適用できないので、必ず何よりも先に紹介を受けてくださいね。

▼関連記事

住友林業の紹介割引ガイド | 割引額はいくら?あとからでもOK? 住友林業の紹介割引ガイド | 割引額はいくら?あとからでもOK?

さらなる値下げ交渉もできる

元々お得なフォレストセレクションですが、自由設計の家と同じく値下げ交渉も可能です。

実際、我が家は紹介割を除いて、総額400万円ほどの値引きを受けられました!

我が家の実例は別の記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひ読んでくださいね。

▼関連記事

【住友林業】フォレストセレクションは値引きできる | 実際の割引額も公開 【住友林業】フォレストセレクションは値引きできる | 実際の割引額も公開

フォレストセレクションに関するよくある質問

総額イメージはどれくらい?

諸々の費用を含んだ総額を延床面積で割った坪単価が110〜120万円のイメージです。たとえば30坪の家なら3,300〜3,600万円が目安ですね。

▼関連記事

【総額公開】住友林業フォレストセレクションは高い? | 坪単価は100万円超えって本当? 【総額公開】住友林業フォレストセレクションは高い? | 坪単価は100万円超えって本当?

おすすめの外壁はある?

我が家はケイミューのハーモレイドチタンブラックを選びました。住友林業のサイディングは継ぎ目も目立ちにくく、かっこいいです!

【住友林業】フォレストセレクションの外壁 全7種15色を解説 【住友林業】フォレストセレクションの外壁 全7種15色を解説

フォレストセレクションで住友林業の家に暮らそう!

この記事では、住友林業のフォレストセレクションについて徹底的に解説しました。

フォレストセレクションはお金はないけど住友林業で建てたい人にぴったりのプランです。

平均年収以下の我が家もフォレストセレクションのおかげで住友林業の家に住めました!

ぜひ予算と睨めっこしながら住友林業を迷っているあなたも検討してみてくださいね!

▼次に読んでほしい記事

【総額公開】住友林業フォレストセレクションは高い? | 坪単価は100万円超えって本当? 【総額公開】住友林業フォレストセレクションは高い? | 坪単価は100万円超えって本当?

4 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です