※記事内にはPRが含まれます
住友林業のプレマールって何?
そんな疑問を解決します!
注文住宅 | 規格注文住宅 | 完全規格住宅 |
---|---|---|
My Forest BF | Forest Selection BF | Premal |
住友林業にはざっくり3つの商品がありますが、プレマールは「完全規格住宅」に該当します。
注文住宅のような自由度はない分、外観や内装、設備はハイグレードなのが特徴の商品です。
この記事では、住友林業のプレマールについて、標準仕様や坪単価など詳しく解説します!
これを読めばプレマールについては完璧です!
タケツム
2024年2月に住友林業のフォレストセレクションで37坪の家を建てました。お金持ちじゃなくても憧れのハウスメーカーで建てたい人に向けてブログを書いています。住友林業の紹介割引は全国で実績多数。ご希望の方はinstagramまでご連絡ください。
プレマールとは
プレマール(Premal)は、2023年4月に住友林業より発売されたばかりの新商品です。
Premium(上質)× Minimal(最小限)がコンセプトのお得なパッケージ商品になります。
特徴は3つです!
特徴1. 完全規格住宅
プレマール最大の特徴は、間取りが事前に決まっている「完全規格住宅」であることです。
平家は30プラン、2階建ては1F 9パターン×2F 3パターンの27プランから選択できます。
自分たちでカスタマイズはできませんが、魅力的なプランも多く、その場で価格もわかるため、効率的に家づくりを進めたい人におすすめです。
特徴2. 最大30坪3LDK
プレマールは延床面積が最大30坪(100㎡)、間取りは3LDKまでのプランしかありません。
そのため、2人暮らしの夫婦や子1人までの家庭など少人数の家族構成の方におすすめです。
逆に、子2人以上や2世帯住宅を検討している人は手狭の可能性があるのでご注意ください。
特徴3. 上質な仕様
プレマールは完全規格住宅で最大30坪3LDKと制限が多いですが、住宅の仕様は上質です。
住友林業オリジナルの人気No.1外壁「シーサンドコート」が標準仕様なのはすごい。
さらに、オプションにはなりますが、大人気のキッチン「キッチンハウス」も選べます。
コンセプト通り「ミニマルだけど上質な暮らし」をご希望の方にピッタリのプランです。
プレマールの標準仕様
プレマールはハイグレードな仕様を備えていますが、すべての仕様が選べるわけではありません。
大きく標準仕様(推奨仕様)とオプション(プレマール仕様)がありますが、どちらでも選べない商品もあるので、注意が必要です。
詳しく解説します!
外観
プレマール最大の特徴は、住友林業オリジナルで人気No.1の外壁シーサンドコートが選べること。
これは同じく規格住宅のフォレストセレクションにはない嬉しいメリットになります。
内装
アッシュとウォルナットの2種類から選べます。
床材は1階が挽板、2階が突板となっていて、100%天然木の無垢床が選べるかは不明です。
キッチン
標準仕様はトクラス。LIXILやPanasonic、タカラスタンダード、クリナップは選べません。
オプションはキッチンハウス。SNSで大人気のオシャレキッチンが採用できます。
値段はすこし高いですが、デザイン性が抜群で、オープンフロント式の海外食洗機「ミーレ」や「ボッシュ」が選べるのでおすすめです!
住友林業×キッチンハウスの差額は142万円 | 値上げが止まらない?トイレ
標準仕様はTOTO。1階はタンクレス風のGG-J1、2階はタンク式の分離型手洗付になります。
オプションもTOTO。自動開閉機能付きのタンクレスとスティックリモコンが選べます。
我が家は1階がタンクレス風で、最後までタンクレスと迷ったのですが、結果的に良かったです。
風呂
標準仕様はTOTO。人気のほっからり床がついたサザナと思われ、浴室乾燥もついています。
洗面台
標準仕様は住友林業クレスト。
プレマールとフォレストセレクションの違い
まずは比較表をご覧ください!
項目 | プレマール | フォレスト セレクション |
---|---|---|
発売 | 2023年7月 | 2017年11月 |
設計自由度 | 完全規格住宅 | 規格注文住宅 |
平家 | 30プラン | 314プラン |
2階建て | 27種類 | 1,224プラン |
3階建て | 不可 | 不可 |
坪数 | 最大30坪 | 最大44坪 |
間取り | 最大3LDK | 制限なし |
外観 | シーサンドコート | サイディング |
内装 | アッシュ ウォルナット | 自由 |
キッチン | トクラス キッチンハウス | 自由 |
洗面台 | 住友林業クレスト | 自由 |
風呂 | TOTO | 自由 |
トイレ | TOTO | 自由 |
プレマールとフォレストセレクションの最大の違いは、間取りのバリエーションです。
プレマールの平家30プラン、2階建て27プランに対し、フォレストセレクションは平屋314プラン、2階建て1,224プランと選択肢が豊富。
玄関と階段、外枠の位置を変えなければ、同じプランの中でもカスタマイズできます。
またプレマールは30坪の3LDKが最大ですが、フォレストセレクションは44坪で4LDK〜も可能。
一方、フォレストセレクションでは外壁シーサンドコートはオプションでも選べません。
詳しい違いに関しては別の記事で解説しているので、興味がある方は合わせてご覧ください!
【住友林業】プレマールとフォレストセレクションの違い | あなたはどっちを選ぶべき?我が家はフォレストセレクションで建てましたが、シーサンドコートが選べるのは羨ましい!!
プレマールの坪単価は?
プレマールは完全規格住宅のため安いと思われがちですが、一概には言えません。
なぜなら、外壁シーサンドコートが標準仕様で、キッチンハウスなども選べるからです。
実際に見積もりをもらった人に聞くと、フォレストセレクションとあまり変わらないとか…
ただし、標準仕様の質が高いので、オプションを選ばなければ、お得に建てられるでしょう!
プレマールをお得に建てる方法
フォレストセレクションはセミオーダーにすることで元々価格を抑えたプランですが、工夫次第ではさらにお得に建てられますよ!
オーナーからの紹介割は必須
まず絶対にしてほしいのがオーナーからの紹介割で建てること。それだけで同じ家を建てても100万円ほどの値引き効果が期待できます。
私のinstagramに連絡いただければ紹介割の対応ができるので、お気軽にご連絡ください!
▼関連記事
住友林業の紹介割引ガイド | 割引額はいくら?あとからでもOK?さらなる値下げ交渉もできる
元々お得なフォレストセレクションですが、自由設計の家と同じく値下げ交渉も可能です。
実際、我が家は紹介割を除いて、総額400万円ほどの値引きを受けられました!
我が家の実例は別の記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひ読んでくださいね。
▼関連記事
【住友林業】フォレストセレクションは値引きできる | 実際の割引額も公開プレマールでひとつ上のシンプルを
この記事では、住友林業の完全規格住宅「プレマール」について徹底解説しました。
プレマールは最大30坪、3LDKで充分だけど、外観や内装、設備にこだわる人にぴったりです。
上記の条件に該当する人は、ぜひ検討してくださいね!
また、30坪3LDKでは足りないけど費用は抑えたい人にはフォレストセレクションがおすすめ。
低年収の我が家でも建てられたプランなので、住友林業を諦める前に必ずチェックしてください!
【住友林業】フォレストセレクション完全ガイド | 我が家の実例をもとに徹底解説低収入でも憧れの家を諦めない!我が家が夢を叶えた方法を教えます!
「低収入だから、大手ハウスメーカーの注文住宅なんて無理だ」と感じていませんか?
私たちも同じ気持ちでした。大手を選べるのは、収入が高い人だけの特権だと諦めていました。
しかし、友人から勧められたある便利なサービスを使ったおかげで、我が家の家づくりは大逆転!
私たちは理想のハウスメーカーで夢の家を建てることができました!
木質感に溢れたリビング、使い勝手抜群のキッチン、家族で遊べる庭、仕事で使える書斎まで...すべてが思い描いた以上の仕上がりです!
そんな私たちが使ったサービスが...
タウンライフ家づくり!
「タウンライフ家づくり」は、たった3分で複数のハウスメーカーから見積もりと間取りプランを手に入れられる無料サービスです。
普通、こうした情報を得るには住宅展示場に何度も足を運び、営業担当者との打ち合わせを重ねる必要があります。しかし、タウンライフ家づくりを使えば、自宅からたった3分で複数のハウスメーカーから見積もりと間取りがもらえます!
以下がタウンライフ家づくりの主な特徴です。
- 簡単・スピーディー: たった3分あれば、数日後に複数社のプランが届きます
- 自宅で手軽に利用: 住宅展示場に行かなくても、ネットだけで完結します
- 完全無料: 料金は一切かからず、無理な営業を受ける心配もありません
私も友人からこのサービスを教えてもらい、試してみました。
数日後には複数のハウスメーカーから詳細な見積もりと間取りプランがメールや郵送で届きました!
▼ 実際に届いたプランがこちら ▼
このサービスのおかげで、私たちは複数社の見積もりを手に入れ、その情報をもとに本命のハウスメーカーと価格交渉を行いました。
その結果、300万円以上の大幅な値引きを獲得することに成功し、理想の間取りも実現できました!
- 複数社からの見積もり取得: 住宅展示場に行かずに、交渉材料を入手できました
- 大幅な値引き交渉: 他社の見積もりをもとに、300万円の値引きを実現しました
- 理想の間取り: 各社の良い点を取り入れ、最も住みやすい間取りが完成しました
簡単3分 完全無料
利用はカンタン3ステップ!
- タウンライフ家づくりにアクセス
- 希望の間取り・予算などを入力
- 希望のハウスメーカーを選択
今すぐスマホからたった3分の質問に答えれば、あとは待つだけ。
数日後にはあなたの手元に複数社からのプランが届きます!!
簡単3分 完全無料
タウンライフ家づくりは信頼と実績が違う
「初めて知るサービスで本当に大丈夫?」と不安に思うかもしれません。しかし、タウンライフ家づくりは1,000社以上の住宅会社が提携し、毎月5,000枚以上が使っている信頼のサービスです。
★大手ハウスメーカーも多数掲載★
本命のハウスメーカーと価格帯の近いライバル会社の見積もり(価格交渉材料)が簡単に手に入る!
★利用満足度No.1★
累計40万人、毎月5,000人以上が使っているサービスだから、初めてでも安心して利用できる!
簡単3分 完全無料
リスクゼロで安心して利用できる
このサービスは完全無料・ネット完結・たった3分で使えるのでノーリスクです。たとえ活用しきれなかったとしても、失うものはありません。
むしろ最初から使わずに、理想の家を建てるためのチャンスを捨てる方が大きな損失です。
実際に私たちは「タウンライフ家づくり」を利用したことで、理想の家が手に入れられました。
あとで後悔しないように、まずは複数社の見積もりを取り寄せて、あなたの夢を現実にする最初の一歩を踏み出しましょう!
このチャンスを逃さず、あなたの夢の家を実現するために、ぜひ今すぐ行動してください!
簡単3分 完全無料
今だけ特典つき
しかも、今なら特別に「成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り」のPDF小冊子がもらえます。
この無料特典はいつ終了するかわからないので、この機会を逃さないでください!
憧れの家を諦める前に、一度「タウンライフ家づくり」を試してみてください。簡単で無料なので使わずに諦めるのは本当に勿体無いです。
今は無理だと思っているあなたもきっと理想の家を手に入れられるはずです。 一歩踏み出す勇気を持って、未来を変えましょう!
私たちもあの日3分行動したことで、夢を叶えることができました。あなたにもそのチャンスが訪れますように。応援しています!
お急ぎください
☑︎ 相見積もりで限界まで値引きする方法
☑︎ 紹介制度で100万円の割引を受ける方法
【PR】タウンライフ家づくり