住友林業の紹介制度の利用で誰でもAmazonギフト券3,000円がもらえるキャンペーン実施中!

住友林業のメリット・デメリット | 住友林業の家だけの特徴とは

※記事内にはPRが含まれます

住友林業の家の特徴や他社と比べたメリットやデメリットが知りたい、と思っていませんか?

この記事では2024年に住友林業でマイホームを建てた私が実際にオーナー目線で感じた住友林業の特徴やメリット、デメリットをまとめました。

タケツム
タケツム

住友林業を検討している人はぜひ参考にしてくださいね!

住友林業の家の特徴

まず住友林業の家の特徴として、耐震性・断熱性・保証・メンテナンスなど、すべてが高品質

  • 最高等級3の耐震性で災害でも安心
  • 断熱等級5以上の断熱性で過ごしやすい
  • 最長60年保証で充実のアフターサービス
  • メンテナンスが少なく維持費が安い

ハウスメーカー他社と比べて性能や保証で大きく見劣りするポイントは一切ありません

ただし住宅の性能や保証のメリットはどのハウスメーカーも謳っていて水掛け論になりがち…

そこで今回は住友林業が他社より特に優れている内装と外装に絞ったメリットを紹介します!

ヨメツム
ヨメツム

間違いなく木造メーカーNo.1!

住友林業で建てる5つのメリット

住友林業で建てる5つのメリットはこちらです。

  • 木の質感に溢れたデザイン
  • 種類豊富で質の高い床材
  • 関連会社との連携による統一感
  • オリジナルの吹き付け塗装外壁材
  • 木造メーカーNo.1の設計自由度

1. 木の質感に溢れたデザイン

住友林業のメリット・強み・魅力の1つ目は、
木の質感に溢れたデザインです。

2万名のオーナーへのアンケートでも住友林業を選んだ理由の第1位に挙げられていて、我が家が住友林業に一目惚れした理由でもあります。

引用:住友林業

自社で林業を展開する会社らしく、上質な木を潤沢に使ったオシャレな仕様がたくさん…!

天井の梁をあえて露出させた「現し梁」(引用:住友林業
LDKからデッキまで繋がった「木目調天井」(引用:住友林業
ただの壁までオシャレにする「ウッドタイル」(引用:住友林業
和室との相性バツグンの「格子スクリーン」(引用:住友林業

まるで木に包まれるかのような自然に溢れた暮らしは住友林業オーナーの特権と言えます。

2. 種類豊富で質の高い床材

住友林業のメリット・強み・魅力の2つ目は、
種類豊富で質の高い床材です。

住友林業で選べる床材フローリングは約70種類で業界No.1のバリエーション(2024年3月現在)

【無垢】12種類(標準:4種 / 推奨:8種)

【挽板】37種類(標準:24種 / 推奨:13種)

【突板】17種類(標準:17種 / 推奨:0種)

住友林業の人気No.1「ウォルナット」(引用:住友林業
住友林業の人気No.2「チーク」(引用:住友林業
住友林業の人気No.3「チェリー」(引用:住友林業
住友林業の人気No.4「ジャパニーズオーク」(引用:住友林業
住友林業の人気No.5「マホガニー」(引用:住友林業

また最も高価な無垢床が1フロアまで標準仕様で、しかも4種類の選択肢から選べます。

引用:イーデス

木造メーカーで無垢床が標準仕様なのは住友林業を含めて3社だけで、選べる種類ではNo.1です。

ハウスメーカー標準無垢床の種類
住友林業4種類
スウェーデンハウス2種類
三井ホーム1種類

よく比較される積水ハウスやセキスイハイム、一条工務店でも、無垢床は標準で選べません。

実際に他社のフローリングの比べてみましたが、素人目にみてもわかる違いがありました。

床材の品質は家全体のクオリティに関わるので、ぜひこだわっていただきたいと思います。

住友林業の国産ナラってどんな床材?魅力や差額を解説 住友林業の国産ナラってどんな床材?魅力や差額を解説

3. 関連会社との連携による統一感

住友林業のメリット・強み・魅力の3つ目は、
関連会社との連携による統一感です。

関連会社の住友林業クレストの建具と住友林業の床材は同じ樹種を使えるため相性が抜群です。

内装の色味を完全に合わせられるので、見た目が美しく、自然で統一感のある空間が作れます。

ちなみにオーナー紹介制度を使えば、建物価格の割引に加え、住友林業クレストの人気建具25万円相当が無料特典としてついてきますよ。

住友林業の紹介割引ガイド | 割引額はいくら?あとからでもOK? 住友林業の紹介割引ガイド | 割引額はいくら?あとからでもOK?

4. オリジナルの吹き付け塗装外壁材

住友林業のメリット・強み・魅力の4つ目は、
オリジナルの吹き付け塗装外壁材です。

住友林業の吹き付け塗装外壁材は、オーナーの9割以上が選んでいる断然人気の外壁です。

特にいちばん人気のシーサンドコートは住友林業だけのオリジナル外壁で、別のハウスメーカーや工務店で建てた人は絶対に選べません。

貝殻やサンゴが混ぜ込まれており、太陽の光でキラキラと反射するオシャレ度MAXの外壁。

引用:住友林業

カラーバリエーションは12種類と豊富で、きっと自分好みの外壁が見つかるはずですよ。

また同じく吹きつけ塗装外壁材のSODOも人気で自然由来の奥深い質感と色合いが特徴です。

引用:住友林業

カラーバリエーションも10種類と豊富で、日本の各地域が色の名前になっているのが素敵です。

しかもシーサンドコート・SODOはともに標準仕様で、追加費用なしで採用できます

さらに初期保証30年間メンテナンス不要の高耐久外壁材で、見た目だけでなく性能も抜群です。

引用:住友林業

オーナーへのアンケートで97.1%の人が外観デザインに満足しているのも納得の結果です。

5. 木造メーカーNo.1の設計自由度

住友林業の家の特徴・強み・魅力の5つ目は、
木造メーカーNo.1の設計自由度です。

住友林業オリジナルのビッグフレーム構法は、通常鉄骨住宅に用いられる「梁勝ちラーメン構造」を日本で初めて木造住宅に採用しています。

BF構法(ビッグフレーム構法)とは…

通常の木造住宅は左図のように柱の位置が固定だが、ビッグフレーム構法では右図のように梁が優先される技法のため、柱の位置を自由に移動でき、間取りの自由度が非常に高い。

引用:オールアバウト

また一般的な家に使われる柱の約5倍の幅があるビッグコラムを使うことで、強力な耐震性も兼ね備えている。

引用:住友林業

この特許技術によって、木造住宅の強みである耐震性を保ちつつ、本来は弱みとなる自由度の高い設計や大開口の空間を両立させています。

この画像のように、連続した大開口の窓余計な柱のない大空間を木造住宅で叶えたいとき、住友林業の右に出るハウスメーカーはありません。

強いて言えば、積水ハウスのシャーウッド構法も似た特徴を持っていますが、住友林業のBF構法のほうが圧迫感が少なく、より開放的に感じます。

引用:住友林業

実際、2万名のオーナーへのアンケートでも98.9%とほぼ全員が内装デザインに満足しています。

住友林業で建てる唯一のデメリット

住友林業で建てる唯一のデメリットは、
価格が高いことです。

2024年3月現在、住友林業の坪単価は約95万円で間違いなく高級ハウスメーカーと言えます。

社名坪単価構造
積水ハウス100万円鉄骨/木造
住友林業95万円木造
大和ハウス95万円鉄骨/木造
三井ホーム90万円木造
セキスイハイム85万円鉄骨/木造
ミサワホーム85万円木造
一条工務店80万円木造
※タケツムハウス調べ。坪単価は平均値。

たとえば坪単価80万円の一条工務店で同じ30坪の家を建てると、約500万円の差が出ます。

ただし住友林業は標準仕様グレードが高く、オプションなしでも十分すぎる家が建てられます

実際、住友林業と同程度の設備を他社で選ぶと、最終的な価格にはほとんど差がありません。

また、ランニングコストや保証を加味し、総合的に考えると納得の価格と言えるでしょう。

住友林業は高い? | 総額3,000万円台で建てる方法 住友林業は高い? | 総額3,000万円台で建てる方法

住友林業の特徴を活かした我が家の実例

ここまで他社と比べた住友林業の特徴・メリット・強み・魅力を紹介してきました。

実際に住友林業で建てた我が家も、これらのメリットを十分すぎるほど感じています。

最後に住友林業の特徴を活かした我が家の実例や減額のポイントを紹介したいと思います。

プランForest Selection BF
階数2階建て
間取り3LDK
延床面積37坪
本体工事費2,940万円
坪単価79.4万円
総額4,500万円

我が家は住友林業の半規格住宅「フォレストセレクションBF」で建てました。

完全自由設計より自由度が下がる分、本体工事費が安いのが特徴で、住友林業の平均的な坪単価より1坪あたり15万円ほど安く建てられています。

我が家は37坪なので、総額で考えると、これだけで約555万円の減額になります。

半規格住宅ですが間取りプランは1,500以上で実質的に自由設計に近く、標準仕様や推奨仕様で選べる内容も基本的に違いはありません。

住友林業の木の質感が感じられる現し梁。住友林業の国産ナラの床材と住友林業クレストのTVボードは統一感があってよく馴染む。
住友林業の木の質感が感じられるウッドタイル。シューズボックスも住友林業で、玄関を開けると漂う木の匂いが堪らない。
住友林業クレストで作った書斎。住友林業のウォルナットの床と相性バツグン。後付けではないので寸法もピッタリで収まりが良い。
住友林業のBF構法だから実現できるコーナーサッシと大開口窓。ロールスクリーンを開けると開放感がバツグン。
タイルデッキの頭上にある木目調の軒天は標準仕様。住友林業の家は至る所で木の質感がたっぷり感じられる。

いかがでしょうか?半規格住宅のフォレストセレクションでも住友林業の特徴を活かした家が作れることを感じていただければ嬉しいです。

ただしフォレストセレクションの唯一のデメリットとして、住友林業オリジナルのシーサンドコートは選べない点だけ注意が必要です。

住友林業で建てる大きなメリットなので我が家もシーサンドコートのために完全自由設計と迷いましたが、予算の関係で妥協しました…

当時はシーサンドコートじゃないと住友林業の意味がないくらいに思っていましたが、いまとなってはサイディングも悪くありません!

正直シーサンドコートやSODOの美しさには敵わないが、500万円の減額になったと思えばサイディングも悪くない。

総額4,500万円で建てた我が家のおうちについては別の記事でも詳しく紹介しています。

【実例】住友林業4,500万円でどんな家が建つ?写真付きで紹介します 【実例】住友林業4,500万円でどんな家が建つ?写真付きで紹介します

住友林業の特徴まとめ

この記事では住友林業の家の特徴について、実際に住むオーナー目線で解説しました。

まずハウスメーカー他社にはない住友林業で建てる5つのメリットがこちらです。

  • 木の質感に溢れたデザイン
  • 種類豊富で質の高い床材
  • 関連会社との連携による統一感
  • オリジナルの吹き抜け塗装外壁材
  • 木造メーカーNo.1の設計自由度

唯一のデメリットは価格が高いことですが、我が家はオーナー紹介割引とフォレストセレクションのおかげで限られた予算内で建てられました!

どのメーカーも一長一短ですが、私は「住友林業で建てて良かった!」と心から思っています。

タケツム
タケツム

あなたも魅力たっぷりの住友林業をぜひ検討してみてください!

☑︎紹介制度とは

☑︎フォレストセレクションとは

【住友林業】フォレストセレクション完全ガイド | 我が家の実例をもとに徹底解説 【住友林業】フォレストセレクション完全ガイド | 我が家の実例をもとに徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です